スマートフォンサイト
「子どものホームケアの基礎」のスマートフォンサイト。 子どもさんが具合の悪いときなど、枕元でご覧いただけます。 音声の読み上げも、アプリのインストールで出来ます。
QR

耳をしきりにさわる、頭を振る、風邪にしては熱が続く、不機嫌、音に対する反応が鈍くなるなどの子どもの様子に注意してください。

中耳炎の多くは風邪から発展して起こります。
ですから風邪のケアを十分に行ってください。

耳をしきりにさわる、頭を振る、風邪にしては熱が続く、不機嫌、音に対する反応が鈍くなるなどの子どもの様子に注意してください。

自分から訴えられない子どもでは発見が遅れがちになります。

耳から耳だれ(滲出液)が出るようなら、中耳炎で鼓膜が破れたことが考えられます。

小児科医も風邪の症状に気を取られすぎて中耳炎を見落とさないように心がけたいと思います。
そして、中耳炎が疑われたらちゃんと耳鼻咽喉科の先生に診てもらうようにしています。

耳鼻咽喉科の先生からは何回も通院するように言われると思います。

耳の聞こえにも関係しますので、
「もう来なくていいでしょう」と言われるまでしっかり治してください。


繰り返し中耳炎になる子もいます。
中耳炎をやったことのある子がまた風邪をひいたら、いっそのこと最初から耳鼻科の先生に診てもらってしまうのもよいかもしれません。

でも耳鼻科はいつも混んでいて大変でしょうね。