スマートフォンサイト
「子どものホームケアの基礎」のスマートフォンサイト。 子どもさんが具合の悪いときなど、枕元でご覧いただけます。 音声の読み上げも、アプリのインストールで出来ます。
QR

寝起きで吐いて授乳していたらまた吐きました。どうしたらいいでしょう?一歳三ヶ月です

子どものホームケアの基礎 ホーム > よくある質問  > 寝起きで吐いて授乳していてまた吐きました。一歳三ヶ月です

寝起きでいきなり吐いて、しばらく授乳していたらまた吐きました。どうしたらいいでしょう?一歳三ヶ月になります。

 ご質問ありがとうございます。子どもに吐かれると心配ですよね。しかも繰り返したりすれば。でも「どうしたらいいでしょう」と聞かれて答えるとすれば「観察してください」ということになります。なあ〜んだ、と期待はずれに思わないでください。具体的に何をすればいいか分からなくて迷う時は、@その時点での子どもの様子を観察すること、Aそれ以降の時間の経過で子どもの様子がどう変わってゆくかを観察すること、です。その上で、その場その場の状況判断を行ってゆくということです。

状況判断といっても、吐く背景にはいろいろあります。病気じゃなくても子どもはよく吐きますし、病気や怪我、中毒の場合もあるでしょう。その見極めをすることがつぎの対処につながります。その観察のポイントは、機嫌、元気、顔色、食欲がいいのか悪いのか、だんだん悪くなってゆくのか。そのほかの症状があるのかないのか、だんだん出現してくるのかどうか。

病気ならいずれ他の症状も現れてくるでしょう。現れた症状の組み合わせやその時間的経過で病気を疑います。下痢も出始めてきてしかも身近に急性胃腸炎が流行っているのなら、これもそうかなと思えるかもしれません。症状が軽ければとりあえず自宅で吸収のいい水分と可能なら消化の良いものをとらせて看病しながら様子を見ることが出来るでしょう。でも、自分の見たてに自信がもてなかったり、不安になったり、症状が重ければ受診して下さい。

頭をけがしたことは思い当たりませんか。頭を打って吐いたからといってすべてが緊急という訳ではありません。子どもは頭を打った直後には痛みや精神的なショックから吐くことはあります。顔面も蒼白になります。でもしばらく安静にさせて落ち着いてくると、吐き気も収まり顔色も戻って来るでしょう。それがもし時間が経ってもしつこく吐き続けるようだと頭蓋内出血をおこしているかも知れません。吐くだけでなく頭痛をともなったりつらそうになるでしょう。家で見ているわけにはいかないだろうと察せられます。いずれにしても受診するなら脳神経外科のある病院が適切です。よく小児科に問い合わせの電話がかかってきますが、小児科では対応ができないのが正直なところです。しっかりした状況判断をしてもらうため、また万一悪化した時のことを考えると、最初から脳神経外科の診察を受けることが重要だと思います。メールでの質問者の方は、寝起きに吐いたとのことですが寝る前に頭をどこかにぶつけませんでしたか。

なにか飲んではいけないもの、食べてはいけないものを口にしてはいないでしょうか。つまり、異物の誤飲や中毒の可能性はないかということです。子どもの周りを見て、そのような状況証拠が残ってはいないでしょうか。たばこの吸い殻、薬、化粧品…、家の中に危険なものはいっぱいあります。もしこれらが疑われればなるべく早く病院を受診して下さい。

そもそも小さい子どもは異常事態でなくてもよく吐きます。ゲップと一緒に吐いたり、お腹が張っていて吐いたり、飲み過ぎて吐いたり…。しかし、吐いたからといって機嫌が悪くなったり元気がなくなったりするわけではありません。何事もなかったかのようにしています。こういう場合は心配する必要はありません。頃合いをみてまたミルクを与えると飲んでくれます。一回に多すぎる量を飲ませたのかもしれなければ、少し減らしてみてください。このように、まず異常かどうかの判断をするとよいでしょう。

以上のように、吐いたからといって具体的にどう対処するのかは、いろいろな情報を収集して何段階もの見極めをする必要があるのです。これはある程度どなたにもできることです。つまり、「観察する」ということなのです。誰もが最初から正しい判断をできる訳ではありません。でも、取り敢えずの大体の判断をしてみて、子どもの具合がどうなってゆくかを引き続き経過を観察していればよいのです。そして、心配になった時点で受診すればいいのです。そう心に決めておけば迷うことはなくなるでしょう。


2013年11月19日

ホーム>よくある質問>寝起きで吐いて授乳していてまた吐きました。一歳三ヶ月です