![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 私にも同じ経験があります。雪国で暮らしていた学生時代、私は冬場にはミカンを箱で買ってきて、下宿で「炬燵でミカン」の毎日を送っていました。もともと出不精の性格だったし、外は毎日のように雪なのだから。いつの間にかミカンの皮が山になっているのです。ミカンを食べていて、さっきオシッコに行ったばかりなのにまたオシッコ。一人でひと箱一週間くらいでなくなったと思います。同じ箱でも当然安いほうの小さいサイズのミカンばかり買ってました。大体九百八十円くらいだったと記憶しています。そうするとうんち全体がオレンジ色になるのでした。はっきり言って気持ち悪かったです。形と臭いはこれまでと同じなのに色だけがオレンジなんて、何か別の物体、宇宙人のうんちみたいに感じられたのです。うんちはやっぱりうんち色がいいですよね。 小児科では、オシッコがオレンジ色になったといって心配して来院される方がいらっしゃいます。オムツにしみ込んだオシッコで気付かれることもよくあります。それは調合された風邪薬の中の一種がオシッコに出たものだと思います。でもうんちに出たことは見たことがありません。 うんちの色で思い出されることがあります。それは五十年近く前、我が家で小犬を飼った時のことです。兄が可愛がって、マーブルチョコレートを与えたのです。丸くって小っちゃくって表面がつるんとしていて硬いから、犬のとがった歯でうまく食べられるかと思って見ていたら、意外にも上手に噛み砕いてこぼさずに食べるのです。食べつけない物だから口に合わないかと思ったけれど嫌がる様子もなく食べてしまいます。次々に与えるとみんな食べてしまいました。私も面白がってそれを見ていたのですが、一方では兄のチョコとはいえ少しもったいないなあと複雑な気持ちでもあったのです。 次の日の朝、母が小犬にえさを与えに行ったら大きな声をあげました、「あーっ、色が」と。みんなが窓から顔を出して見ると、犬のうんちが七色に染まっていました。マーブルチョコレートの色です。多分食べた順に色が付いているのでしょう。驚きでした。私はこの時、食べたものは次の日にはうんちになって出てくるのだと知りました。そして、あんなちっちゃな食べものでさえも食べた順にうんちになって出てくるのだと。マーブルチョコレートの色ってそのまんまうんちに出てくるんだ。何の役にもたっていないじゃないか、なのになんで色なんか付いているんだろう、無駄じゃないか、と思ったのでした。 私は自分のうんちの色が気になりました。もしマーブルチョコレートを食べたらどうなっているのか。翌日確かめればいいのでしょうが、その当時我が家はまだ汲み取り式だったのでそれは出来ませんでした。今では洋式の水洗トイレになってはいるけれど、もう大人になってマーブルチョコレートを食べることもないから確かめようもありません。それに、もし試しに食べたとしても、自分のうんちをこわくて見ることなど出来やしないでしょう。もし七色だったら……、想像しただけで気持ち悪いのです。 まさかとは思うけど、質問者の方は前日にマーブルチョコレートを食べませんでしたか。しかもオレンジ色のを。 2013年3月30日
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |